場内散歩 その2

その1でオブジェについて長々と綴ってしまい、本来場内散歩その1に載せるべき内容の残りがその2となります。
盛岡競馬場のエントランス広場東を4コーナーの方向に進んだ所にある公園をこのページではご紹介いたします。
芝生を敷き詰めた先に傾斜の緩いおだやかな山が見えます。
緑地の先に緑地が見える景色はゴルフ場以外では中々味わえません。緑の贅沢な使い方はリゾート地の雰囲気です。
スタンド屋外席へ続くブロック道。雑草が伸びてメンテナンス不足の印象を受けますが、それほど気になりません。
首都圏では東京晴海、千葉幕張。関西では鳴尾浜で見かける公園とよく似ています。
都市計画法の市街化区域で義務付けられている公園の設置のようです。都心部にあるような公園を東京から400km以上離れた盛岡の地で見るのは不思議な感覚です。
うわ。気が付けばスタンドからかなり離れてしまった・・・、と錯覚しそうな画像ですがそれほどスタンドから距離はありません。
ですが結構歩かされる公園です。運動不足解消にはもってこいです。
ここが盛岡競馬場の端っこになります。短く刈られた芝の先は山の斜面です。
競馬場の端っこが山。
競馬場の端は道路、住宅街、駅という環境しか知らなかった者にはとても新鮮です。
公園と芝生エリアの境に大きな口を開けている地下道入口。ダムもそうですが巨大な工作物には独特の魅力を感じます。車が通る所を見たいですね。