トップページ > 新潟競馬場 > 新潟競馬場グルメ特集

新潟競馬場グルメ特集

新潟競馬場で食べられるものをご紹介いたします。

 

それと当ページ下に新潟県外から遊びに行く人には是非押さえてもらいたい新潟県内でしか食べられないものも紹介してまいります。

 

新潟競馬場訪問時は早朝に東京を出発し400km近く車を運転したので食欲が無く、実食したものがほとんどないのですが、新潟競馬場へ遊びに行かれる方が美味しいものを食べっぱぐれないように後日調べたものを載せていますのでお楽しみください。

上の写真は場内散歩のページでご紹介した食事処が集まっているエリアです。臨時の土産物屋も出店するなど中々の賑わいを見せています。

訪れた日はパドックから更に4コーナー方向へ奥に進んだ場所に移動販売店舗が並んでいたので、とりあえずのノリで焼きそばを1パック購入しました。

新潟競馬場,やきそば

ベンチで休憩するやきそば。

 

さすが中央競馬で出店しているだけあって良くも悪くも無難にまとまった味です。

 

地方競馬場で振る舞われる、あの破天荒な脂っこくジューシーなやきそばが好みのファンには少し大人し過ぎると感じるかもしれません。

 

地方競馬の焼きそばには、人類がまだ解明していない旨味があるのは確かですが、あの旨味をキッズが食べるとどうなるのか未知数です。

 

その点、新潟競馬場のやきそばはキッズが食べても大丈夫な味わいです。

新潟競馬場,twodays,ツーデイズ

右手に見えますのが全国の競馬ファンにお馴染みのTwodaysです。

 

伝説の氷菓「もも太郎」は果たして販売しているのかとても気になります。

新潟競馬場グルメ第2章 競馬場内で売っていたら食べたいメニュー

新潟競馬場を訪れた時に確認できなかったが後日調べてみたら是非食べておくべきだった食べ物が沢山出てきました。


全て列挙していたらきりがないので、競馬場内のTwodays(トゥーデイズ)などでひょっとしたら売っているかもしれないものをピックアップしました。

もも太郎

もも太郎とは重さ135kgの角氷を砕き、シロップを混ぜて凍結したイチゴ味かき氷バーです。


かき氷を食べているような食感とさっぱりとした後味が特徴で、夏の新潟開催にうってつけの氷菓です。


新潟県では昭和20年代から県全域で親しまれている歴史のあるお菓子ですが三国峠を越えることなく今日に至ります。


通販ではロット買いになります。1個だけ試し買いするなら新潟競馬場あるいはその周辺ですね。

会社データ

社名   株式会社セイヒョー

創立   1916年3月

本社   新潟県新潟市北区木崎下山1785

事業内容 冷凍倉庫保管業務、製氷・冷菓・和菓子の製造、仕入れ販売等 


ヤスダヨーグルト

ヤスダヨーグルトは有限会社ヤスダヨーグルト(本社阿賀野市)が製造販売するヨーグルトのブランド名です。

 

独特の濃厚さがクセになる美味しさで、特に飲むヨーグルトはドロッとした感覚と飲みごたえが県民から高い評価を受けているようです。整腸作用があり便秘によく聞くとの声もあります。

 

新潟競馬場のTwodaysで売っているかどうかチェックは外せません。

会社データ

社名   有限会社ヤスダヨーグルト

創業   1987年4月

本社   新潟県新潟市阿賀野市保田940

事業内容 乳製品の製造、販売 


へぎそば

へぎそばとは新潟県魚沼地方発祥のそばです。

 

そばはつなぎに海藻を用いているのが特徴です。名前の由来は、そばが片木(へぎ)と呼ばれる器に盛られるところから来ています。

 

新潟のへぎそばは小嶋屋総本店が有名です。

 

総本店は十日町市にあり新潟競馬場から離れていますが、多店舗展開していて新潟市内にも出店しているので、競馬帰りに立ち寄れると思います。

 

2014年8月時点の話ですが、へぎそばは浦和競馬場でも食べられます。(浦和競馬場グルメ特集後編に写真があります。)

会社データ

社名   株式会社小嶋屋総本店

創業   1922年

本社   新潟県十日町市中屋敷758-1

事業内容 飲食店経営、日本そばの製造・販売 

新潟競馬場グルメ第3章 新潟に行ったら一度は買いたいお土産

地元料理店「とん八」が振る舞う新潟名物のジャンボ串焼き。※出店は不定期。


地元の製菓会社・浪花屋製菓が製造した新潟競馬場限定の柿の種。


新潟競馬場で食べられるご当地限定グルメは試したいですね。


それ以外にも新潟県内でした入手できない食べておきたいご当地フードがいくつかありますのでご紹介してまいります。

浪花屋製菓の元祖柿の種

浪花屋製菓(本社長岡市)は日本で柿の種を最初に作った会社です。創業が大正12年。亀田製菓が昭和21年の創業ですから四半世紀近く先輩にあたります。

 

創業からもうすぐ100年経とうかという老舗の味をプロのバイヤーたちが見逃すわけがなく、全国の美味いものに目を光らせているバイヤーの目に留まり、現在は百貨店のフードギフトのラインナップに名を連ねています。

 

新潟競馬場なら新潟競馬場限定の元祖柿の種が手に入ります。意外な場所でレアな名品が手に入るものです。

会社データ

社名   浪花屋製菓株式会社

創業   1923年

本社   新潟県長岡市摂田屋町2680

事業内容 米菓の製造・販売 

瑞花

瑞花は株式会社瑞花が製造販売する米菓のブランドのひとつで、瑞花の他に味七咲、栞、沙ら(しゃら)、季乃菓があります。

 

近年東京都内の商業施設でも取り扱われるようになり、渋谷ヒカリエや二子玉川ライズでも販売しています。

 

この瑞花ですが元は岩塚製菓の製品として誕生しました。

 

岩塚製菓は地元の農家が農閑期に出稼ぎに出かけなくても暮らしが成り立つように、さつまいもの加工品を製造販売する会社として設立されました。

 

やがて既存製品の限界を感じ米菓製造を始めたのですが、米菓づくりのノーハウが無かったので製品の開発段階から苦労の連続だったそうです。

 

数々の苦労を経て1980年に高級米菓を製造販売し贈答品市場の開拓に取り組む事になりました。そのときのブランドが「瑞花」です。

 

瑞花は1985年に瑞花を扱う会社・株式会社瑞花を設立し品質とブランド価値の向上に取り組み現在に至ります。

 

作り手のこだわりと創意工夫が30年積み重なっているお菓子ですか。高級米菓にも納得です。

会社データ

社名   株式会社瑞花

創業   1985年

本社   新潟県長岡市南陽1-1027-4

事業内容 あられ・おかきの専門店 

加島屋

加島屋(本社新潟市)は安政2年(1855年)に創業した鮭などの海産物を加工したものを製造販売する会社です。

 

新潟県ではカリスマ的なお店のようで各製品は人気実力ともに抜群との事。

 

当社製品は全国展開していてインターネットでも購入可能ですから、新潟競馬場へ遊びに行ったついでに是が非でも・・・という話ではありません。

 

ですがセンスの良い新潟土産を買って帰り、やっぱ洒落もののお土産は一味違うよねと思われる逸品となるでしょう。

会社データ

社名   株式会社加島屋

創業   1855年

本社   新潟県新潟市中央区東堀前通八番町1367-1

事業内容 海産物加工、製造・販売